転職活動がバレる?意外に知らない有給休暇の基礎知識を再確認しよう

転職活動で書類審査を通過し「いよいよ面接だ!」 となったとき、

「まずは面接のために有給を取らなくては!」

と考えるのではないでしょうか。

しかし、いざ有給休暇を申請しようとして、申請理由に悩む人は少なくありません。

今の職場の人に「転職の面接に行きます」とは言えないので、ある意味で当然のことです。

そこで今回は、有給休暇の基本的な考え方と、転職経験者が実際に使った有給休暇の取得理由についてご紹介していきます。

さらに、休みがなかなか取れない人の転職活動の進め方についてもお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてください。

意外と知らない有給休暇の基本

まずは、意外と知らない有給休暇の基本について説明します。

有給休暇は、会社員として働いている人の権利です。

詳しく見ていきましょう。

有給休暇とは

「有給休暇」とは、心身の疲労を回復し、ゆとりある生活を保障するために付与される休暇のことです。「有給」で休むことができるので、休暇を取得しても賃金が減額されません。

また有給休暇は、労働基準法第39条に定められており、雇い入れ日から6か月間継続勤務していて、全労働日のうち8割以上出勤していれば、正社員、パートタイム労働者などの区分なく、すべての労働者が取得できるものです。*1

有給休暇に理由は必要ない

そして、有給休暇を取る際の理由付けです。

実は有給休暇を取得するときに、休暇の理由を会社に伝える義務はありません。

有給休暇をどのように利用するかは原則として労働者の自由であり、具体的な取得理由

の記載がないことによって、会社が休暇を認めないということはできないのです。*2

「旅行に行きたい」

「新作のゲームを発売日に買ってプレイしたい」

「転職活動の面接を受けたい」

など、本来はどのような理由でも有給休暇を取得できることになります。

もちろん、有給休暇を取得したことを理由に、人事評価を減点したり、減給することも労働基準法で禁じられています。*1

休暇取得タイミングの変更を打診されることも

労働者が有給休暇を取得したいと申し出たときに、会社は拒否できません。

しかし、従業員全員が自由に有給を取ってしまうと、正常な業務ができなくなる可能性があります。

そのような事態を防ぐために、有給休暇をいつ取得するのかを、会社側が変更することができる「時季変更権」というものがあります。

会社から休暇取得タイミングの変更を打診されることがあるかもしれません。

変更を打診されたときには「有給休暇は当然の権利だ!」と一方的に主張するのではなく、会社からの提案も聞いた上で、円満に有給休暇を取得しましょう。

転職経験者の有給休暇の取得理由

転職活動を行っていくと、面接のために会社を休まなければならない場合があります。

「私用のため」で通せれば良いのですが、中には詳しく理由を聞いてくる上司もいるかもしれません。

そのような時、転職経験者はどのような理由にしていたのでしょうか。

マイナビ転職が、転職経験のある200人に行ったアンケートを参考にしてみましょう。*3

1位「特に理由は伝えず、有給休暇を取得」

・具体的な理由は言わず、有給休暇とした(男性・30代前半)
・有給休暇。理由を上司へ報告しなくてもいいから(男性・30代後半)
・有給消化として、1週間のまとまった休みを取った(女性・30代前半)

具体的な理由を伝えず、ウソもつかず、有給休暇を取得するのが一番良い方法です。

実際にアンケートでも、取得理由を「私用」「家事都合」などにして、具体的な理由を言わない人が多いようです。

2位「体調不良(仮病)」

・診察があるとウソをついて早退した(女性・20代後半)
・具合が悪いと伝え、就職試験に行った(男性・30代前半)
・「病院の予約が、どうしてもこの日しか取れなくて……」と言った(女性・30代後半)

どうしても何か理由を伝えなければならないときに使われているのが「体調不良」です。

アンケートでも2番目に多い結果となっています。

体調不良であれば、上司も「仕方がない」と、思ってもらえるのかもしれません。

しかし体調不良の場合は、前日や翌日にも気を使う必要があります。

例えば、風邪で休んだ翌日に、明らかに元気な様子でいると「もしかして仮病を使った?」と疑われてしまうことも考えられます。

3位「家族・家庭の事情」

・子供が病気になり、病院に連れて行くため(女性・30代前半)
・親の通院に付き添わなければいけなくて(女性・30代前半)
・遠方の実家で用事があるので(男性・20代後半)

「家族が急に体調を悪くした」「親戚関係の用事があって」などの理由もよく使われます。

自分自身の問題ではないため、演技も必要ありません。

上司や同僚もあまり深入りしてこないので、休みの希望は通りやすいでしょう。

しかし一度ウソをついてしまうと、そのウソを取りつくろうために、さらにウソをつかなければならなくなってしまいます。

その他の理由

・外回りのフリをして、面接に行った(男性・20代後半)
・役所手続きがあると言い、会社を抜けた(男性・30代前半)
・一人暮らしのマンションの配線工事に立ち会わなければいけないと言った(男性・20代後半)
・正直に面接だと話した(男性・20代後半)

営業職など外でも仕事をしている人の中には、業務を理由にして面接を受けてしまう人や、日中でないと済ませられない用事を理由にする人もいるようです。

また、正直に「面接に行く」と話す人もいます。

現職の会社に未練がないのであれば、ストレートに伝えるのも良いかもしれません。

しかし、上司や同僚との関係が悪くなったり、職場にいづらくなる可能性があります。

転職先が正式に決まるまでは、慎重に振る舞うことをおすすめします。

休みが取れない人の転職活動の進め方

中には、どうしても有給が取りづらい、仕事が忙しくて休みが取れないという人もいるかも知れません。

ここでは、休みが取れない人の転職活動の進め方をお伝えします。

企業に業務時間外で日程調整をお願いする

面接は、応募先企業の業務時間内に行なうことが一般的です。

しかし、業務時間外で対応してくれる企業もあります。

始業前や終業後、土日の勤務時間外に面接の設定ができないか相談してみましょう。

現職の仕事を疎かにしない姿勢は、応募先企業にとって悪い印象にはならないはずです。

平日に面接に行けない理由や具体的な候補日などを、きちんと提示すれば、検討していただける可能性があります。

WEB面接を打診する

応募先企業に、WEB面接が可能かどうかを問い合わせてみましょう。

新型コロナウイルスの影響により、現在では対面を避け、インターネットを介したやり取りが当たり前になりました。

転職活動も同様で、WEB面接が行われています。

WEB面接は自宅で受けることができますので、時間を有効に活用できます。

実際にWEB面接を経験した求職者は、

「移動時間がかからなくて良かった」

「面接時間を設定しやすかった」

などと感じています。*4

本来は休暇を取らないと行けないような遠方の企業でも、家にいながら面接を受けることが可能となります。

さらにWEB面接を上手く活用すれば、休暇を取らずに「昼休みに面接を受ける」というようなこともできるのです。

なかなか休みが取れない人も、面接の時間を作り出すことが出来るのではないでしょうか。

有給休暇を最小限に抑えるように調整

有給休暇を最小限に抑えるように調整して取得しましょう。

例えば、午後からの半休で済むように、面接の時間を夕方以降に調整してもらうなどです。

1日休むことは難しくても、半休であれば取得しやすくなるのではないでしょうか。

また転職活動では、複数の企業の選考が並行して進むことがあります。

しかし面接のたびに有給休暇を取得するのは、簡単なことではありません。

そこで1日有休を取り、複数の面接を同日で設定するなどの工夫をしてみましょう。

何件も面接を受けるのは大変ですが、その日は面接に集中できるというメリットがあります。

困ったときは人材紹介会社を頼ろう

今回は有給休暇の基本と、転職経験者の有給休暇の取得理由をご紹介しました。

本来、有給休暇を取得するときに、取得理由を伝える必要はありません。

それでも何か理由を伝えなければならない場合は、転職経験者の方々を参考にしてください。

在職中の会社の雰囲気に合わせて、その理由を考えましょう。

また有給が取りにくい人や、仕事が忙しくてどうしても休みが取れない人は、就業時間外の面接やWEB面接ができないかを応募先企業に相談してみてください。

もし「面接の調整などが大変そうだ」と思った人は、人材紹介会社を活用することをおすすめします。

あなたの事情を考慮した上で、日程調整やWEB面接の打診など、求職者に代わって企業と交渉をしてくれるでしょう。

あなたの転職活動の成功を心から願っています。


【無料】人材紹介事業者向けセミナーのアーカイブ配信

現在、人材紹介事業を行っている方はもちろん、
人材紹介事業の起業を検討中の方向けの動画もご用意しております。
求職者集客から求人開拓まで、幅広いテーマを揃えていますので、お気軽にご視聴ください!
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
視聴料 :無料
視聴手順:
①下記ボタンをクリック
②気になるセミナー動画を選ぶ
③リンク先にて、動画視聴お申込みフォームにご登録
④アーカイブ配信視聴用URLをメールにてご送付
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –


【エビデンス】
*1厚生労働省「リーフレットシリーズ労基法39条」
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/140811-3.pdf
*2厚生労働省愛知労働局「年次有給休暇のポイント 」P4
https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-roudoukyoku/library/aichi-roudoukyoku/images/2014121215452.pdf
*3マイナビ転職「転職面接で会社を休む時、どんな理由や言い訳を伝える? 平日休めない・時間が取れない場合はどうすべき?」
https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/caripedia/13
*4マイナビ「新型コロナウイルスが転職市場に及ぼす影響」
末尾にある「※調査結果の詳細はこちら」のP35
https://www.mynavi.jp/news/2020/07/post_23955.html


【著者】髙橋 めぐみ

求人情報メディア・人材紹介等の総合的な人材サービスを提供する一部上場企業に勤務。在職中に250社以上の企業を取材し、求人広告の作成等に携わる。その後、教育業界に転職。現在はこれまでの経験を活かし、人材や教育に関する記事を中心にフリーライターとして活動中。