エンジニアが転職時に注意すべき「機密保持契約」|トラブル回避の留意点を弁護士が解説
会社の技術やノウハウなどの営業秘密に触れながら仕事をするエンジニアは、退職時に会社との間で機密保持契約を締結するか、または機密保持に関する誓約書を会社に提出するのが一般的です。 機密保持義務に違反した場合、会社から巨額の損害賠償を請求されるおそれもあります。エンジニアの方が転職する際には、機密保持義務の範囲を正しく理解しつつ、前職の会社との間でトラブルを発生させないように努めましょう。 今回は、エンジニアが転職時に注意すべき機密保持義務について、トラブルを回避するための留意点や、実際にトラブルに巻き込まれた場合の対処法などをまとめました。